#限定御朱印 #特別拝観 #特別公開 #非公開 に加え、
#カッコいい #かわいい #凄い #アート #限定 #ちょっと変わった #おすすめ #御朱印 など、
何かの記念日・特別日の御朱印含め、個人的に注目・楽しみにしている行事や御朱印等をまとめました☆
7月の注目行事・限定御朱印 etc
正寿院 7月1日~9月18日 風鈴まつり

ハートの町のハートの御利益~正寿院
ハートの形をしている宇治田原町を初めて訪問☆
目的の1つは…
くつわ池自然公園 ハート形の展望台♥
そしてもう1つの目的が…
正寿院 風鈴まつり
同じく見逃せないのが...
7月1~31日 祇園祭

祇園祭 前祭・後祭 山鉾 全35基の御朱印
★各画像はクリック・タップで拡大可★祇園祭は…八坂神社の祭礼。1,000年以上の歴史を持ち、7月1か月間行われる日本最大級のお祭り☆ 「京都新聞 祇園祭特集2015」そして御朱印帳・御朱印は…...
貴船神社 7月1日~8月15日 七夕笹飾りライトアップ

デートコースにもピッタリ~貴船神社
「七夕笹飾りライトアップ」
という企画で夜間拝観を実施中の貴船神社を訪問♪
写真をいくつか紹介すると…
奥宮
結社
そして、本宮は…
参拝後に私も短冊を…
...
愛宕神社 7月31日~8月1日「千日詣」

千日詣の限定御朱印~愛宕神社
7月31日夜~8月1日早朝にかけて参拝すると、
千日分の火伏・防火の御利益があると云われる愛宕神社の千日詣☆
正式名称は千日通夜祭(せんにちつうやさい)~毎年数万人の参拝者が訪れているそうです。
嵐山駅前からバスが...
ちなみに…
京の夏の旅で公開されることが多い大雲院 祇園閣「銅閣寺」

「銅閣寺」の御朱印~大雲院 祇園閣
金閣寺・銀閣寺は日本人なら誰もが知っていると思いますが、
「銅閣寺」なるものが存在することを知っている人は少ないのではと思います。
それは、京都の人気スポット「八坂神社」の南東側すぐ近くに所在し…
通常は非公開ですが、
...
8月の注目行事・限定御朱印 etc
京の七夕

京の七夕 ☆ 世界遺産二条城の御朱印
京の七夕
二条城会場を訪問☆
そして…
以前は普通の記念スタンプだけでしたが…
新たに拝観記念御朱印が登場☆
カフェも併設された売店で拝受できます。
...

京都おすすめイルミネーションまとめ
例年、12月初旬であれば、京都はまだまだ紅葉を楽しめますが、やはり12月に入ると一気にイルミネーションを意識するように… 京都には、神戸ルミナリエ・御堂筋イルミネーションといった大規模イルミネーションはありませんが、おすすめイルミネーションをピックアップすると… 嵐山花灯路・ロームイルミネーション・京の七夕・京都大階段...
六道珍皇寺 8月7~10日 六道まいり

六道まいり&アート御朱印~六道珍皇寺
京都を代表する観光地の1つで、世界文化遺産「古都京都の文化財」の1つにも登録されている清水寺☆その清水寺参拝の際にも立ち寄りやすい位置に鎮座しているのが六道珍皇寺☆その六道珍皇寺で毎年8月7日から10日まで行われている行事が六道まいり☆ちなみに六道とは… 授与される御朱印は… 動画でもお楽しみください!
石清水八幡宮 八月八日の特別鳩朱印

八月八日の特別鳩朱印~石清水八幡宮
本日は八月八日ということで石清水八幡宮へ…
猛暑の中での山登りでしたが、
日陰の部分が多く、案外快適でした♪
2016年2月に国宝指定されてからは初参拝☆
この記事の中で鳩朱印のことを...
五山送り火

大文字山登拝&渡月橋からの大文字
ご先祖様を再びあの世へとお送りする五山送り火☆毎年8月16日に行われる京都の夏の風物詩。20時から点火開始となり、大文字山の「大」・松ヶ崎西山と東山の「妙」「法」・西賀茂船山の「船」形・大北山の「大」(左大文字)・曼荼羅山の「鳥居」形。大文字山の登拝記録・五山送り火御朱印・渡月橋からの大文字などを動画にまとめました!

五山送り火~渡月橋からの大文字
8月16日といえば… 五山送り火☆2017年は早朝から大文字山を登拝して御朱印も拝受☆個人的におすすめと感じているのが、嵐山のシンボルである渡月橋からの大文字☆灯籠流しも楽しめるのがGood☆桂川を下流方向へ進めば「鳥居形」も!
福田寺 8月23日 龍神堂 御開帳

1年に1度の龍神開扉~福田寺の御朱印
京都市南区に所在する福田寺
境内にある龍神堂
テレビでも紹介されたことがありますが、
1年に1度だけ8月23日限定で、
この中の「龍神像」が開扉されます。
「写真でも何でもアリですのでご自由に」
というご住職のお...
9月の注目行事・限定御朱印 etc
豊国神社 9月18日 豊臣秀吉公 命日

秀吉公 命日限定御朱印~豊国神社
京都駅から北東方向へ約2km~京都タワーも見える立地☆
9月18日は豊臣秀吉公の命日ということで豊国神社へ…
さらには今年は階段の下からですが…
豊国廟を訪れてお墓参り。
そして…
豊国神社...
平安神宮 神苑無料公開

国指定名勝 平安神宮神苑 無料公開
平安京の正庁である朝堂院が8分の5の規模で再現されている平安神宮の社殿。
その社殿を取り囲むようにして…
平安神宮神苑
東・中・西・南の4つの庭で構成される神苑は、
国の名勝にも指定された総面積3...

[公式]平安神宮 | 明治を代表する日本庭園「平安神宮神苑」
明治時代の代表的な日本庭園、名勝平安神宮神苑のご紹介
泉涌寺塔頭 今熊野観音寺 9月21~23日 四国八十八ヶ所お砂踏法要
お砂踏法要|今熊野観音寺
西国第十五番霊場・新那智山今熊野観音寺公式サイトです。本尊は弘法大師御作秘仏十一面観世音菩薩。西国三十三ヶ所観音霊場の第十五番札所。ぼけ封じ・近畿十楽観音霊場の第一番札所。京都泉山七福神のえびす神奉祀洛陽三十三所観音霊場の第十九番札所。神仏霊場会の122番(京都42番)霊場。

かわいい・カッコいい・アートなおすすめインスタ映え御朱印 四季編
四季を感じさせてくれるおすすめ御朱印☆初詣☆伏見五福めぐり☆福男選び☆姫嶋神社☆八坂神社 祇園えびす&祇園祭☆生國魂神社 干支朱印☆ひなまつり☆法住寺☆太田神社 カキツバタ☆醍醐寺 五大力尊☆三時知恩寺☆智積院 青葉まつり☆石清水八幡宮☆10月8日こぬか薬師☆12月16日東大寺☆檀王法林寺☆9月18日 豊臣秀吉公命日 豊国神社☆6月2日 本能寺 信長公忌☆11月15日 京都霊山護国神社 龍馬祭☆12月14日 赤穂浪士討入り☆愛宕神社 千日詣☆8月16日 五山送り火☆妙心寺塔頭 東林院☆真如院庭園☆矢田寺 かぼちゃ供養朱印☆祇王寺 春夏秋冬朱印☆三室戸寺 ハートあじさい☆宇治上神社☆京都の紅葉まとめ!

かわいい・カッコいい・アートなおすすめインスタ映え御朱印 企画編
都七福神まいり☆泉涌寺七福神巡り☆京洛八社集印めぐり☆京都五社めぐり☆京都刀剣御朱印めぐり☆京都三庚申☆四方参り☆仁和寺☆成就山八十八ヶ所ウォーク☆南都七大寺☆福男選び☆日本三大えびす神社☆新京極8社寺御朱印めぐり☆

1~3月の注目行事・限定御朱印 etc
#限定御朱印 #特別拝観 #特別公開 #非公開 に加え、
#カッコいい #かわいい #凄い #アート #限定 #ちょっと変わった #おすすめ #御朱印 など、
何かの記念日・特別日の御朱印含め、個人的に注目・楽しみにしている行事や御朱印...

4~6月の注目行事・限定御朱印 etc
#限定御朱印 #特別拝観 #特別公開 #非公開 に加え、
#カッコいい #かわいい #凄い #アート #限定 #ちょっと変わった #おすすめ #御朱印 など、
何かの記念日・特別日の御朱印含め、個人的に注目・楽しみにしている行事や御朱印...

10~12月の注目行事・限定御朱印 etc
#限定御朱印 #特別拝観 #特別公開 #非公開 に加え、
#カッコいい #かわいい #凄い #アート #限定 #ちょっと変わった #おすすめ #御朱印 など、
何かの記念日・特別日の御朱印含め、個人的に注目・楽しみにしている行事や御朱印...
コメント