天台圓淨宗 廬山寺公式HP
廬山寺(ろざんじ)は京都市上京区北之辺町にある天台系の単立仏教寺院。天台圓淨宗の本山。本尊は阿弥陀如来。紫式部の邸宅跡として知られる。 また、節分での「追儺式鬼法楽」は通称「鬼おどり」とよばれ、赤青黒の鬼に紅白の餅と豆を投げて悪霊退散を祈願する。重要文化財の木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像を初めとして、多くの文化財を所有。...
元三大師・角大師など多くの呼び名を持つ良源ですが、
神社仏閣で行われている「おみくじ」の創始者でもあるらしいです。
また、現在の廬山寺の境内を中心とする場所は紫式部の邸宅があった場所で、
この地で源氏物語が執筆されたようです。
そして…
御朱印は…

「大大吉」のおみくじに出逢える神社
一般的に「大吉」が出たら超ラッキーという感覚があると思いますが、
おみくじには「大大吉」というものがあります。
私が実際に経験できた範囲では…
護王神社
「足腰の守護神」として親しまれており、私も京都マラソンの前にお世話にな...

元三大師&紫式部+安倍晴明の御朱印
9月3日はおみくじの創始者でもある元三大師さまのお誕生日ということで…
紫式部邸宅址でもある廬山寺を参拝☆
個人的に元三大師さまはお気に入り☆
比叡山延暦寺の元三大師堂のほか…
大原三千院...