
世界文化遺産「古都京都の文化財」
京都の世界文化遺産「古都京都の文化財」☆全17の構成資産で拝受した御朱印をご紹介! #京都 #世界文化遺産 #御朱印 #金閣寺 #銀閣寺 #清水寺 #高山寺 #醍醐寺 #天龍寺 #平等院 #上賀茂神社 #下鴨神社 #西本願寺 #仁和寺 #東寺 #宇治上神社 #西芳寺 #比叡山延暦寺 #二条城 画像だけでなく動画も!
その仁和寺から…
北西へ徒歩圏内に所在するのが…
法輪山 了徳寺
桂の木を彫って聖徳太子が自ら造り、応仁の乱後に安置されたと伝わる阿弥陀如来像を御本尊とする寺院です。
今回が初参拝ですが、
その一番の目的は…
報恩講「大根焚(だいこだき)」
毎年12月9日と10日に行なわれる行事で、3,000本の青くび大根を炊いて振舞われる京都の冬の風物詩の1つ。
ちなみに了徳寺は、鎌倉時代から続く大根焚の発祥の寺とされており、大根焚寺の通称で親しまれています。
https://www.ryoutokuji.or.jp/%E5%A0%B1%E6%81%A9%E8%AC%9B-%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E7%84%9A-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
そして、もう1つの目的が…
12月9日・10日限定御朱印「大根焚寺」
#了徳寺 #大根焚 #大根焚寺 #御朱印 #限定 #京都