「商売繁昌で笹もってこい!」のかけ声でおなじみの「えびす信仰」
宵蛭子の1月9日は
祇園 八坂神社の中にある蛭子社・大国主社・八坂神社御本社の三社詣へ…
祇園えびす | 八坂神社
八坂神社 京都市東山区 祇園さんとも呼ばれています。由緒や年中行事、祇園祭について紹介。
えべっさんが八坂神社に祀られるようになったのは平安時代で、
全国のえべっさんの中でも歴史はかなり古く、
有名な大阪今宮戎神社のえべっさんも、
八坂神社の氏子が今宮に移住した時に祇園のえべっさんをお祀りしたことが始まりらしいです。
そして…
1月9日・10日限定の御朱印 三社詣 朱印色紙&御神札

境内社も忘れずに ☆ 八坂神社の御朱印
祇園交差点のすぐそばに所在する大人気の八坂神社
本殿のみを参拝する人が多い感じですが…
通の楽しみ方として見逃せないのが多数の境内社☆
「美容水」が女性に大人気となっている
美御前社
...

祇園祭 前祭・後祭 山鉾 全35基の御朱印
★各画像はクリック・タップで拡大可★祇園祭は…八坂神社の祭礼。1,000年以上の歴史を持ち、7月1か月間行われる日本最大級のお祭り☆ 「京都新聞 祇園祭特集2015」そして御朱印帳・御朱印は…...